忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



平成19年度 真駒内駐屯地創立記念行事 其の参



最終回の今日は装備品展示、車輌偏。




 


203mm自走りゅう弾砲。




後ろからみると、まるで戦艦のようなおもだちだ。




75式自走155mm榴弾砲。






何型かはわからないがとりあえずドーザー。隣りは赤い帽子の施設課の隊員。










子供たちに大人気の90式戦車。上に自由に載ることができ、装備されている機銃もいじることができた。
写真の子供のように砲身にまだがってみたかった隊員の目も光っているのでやめた。

 



まるで巨大な注射器のような90式戦車に装備されているAPFSDS(離脱式装弾筒付翼安定徹甲弾)とHEAT-MP(多目的対戦車榴弾)。実際の射撃も見たことがあるがこんなものを喰らったらひとたまりもない。



主力戦車の74式戦車。こちらは上に載ることはできなかった。

 


90式にくらべるとかなり流線型。側面には同系色で塗装された斧、スコップ、ハンマー。




魂士の文字。




74式戦車の操縦座席を上から移したもの。内部は白く塗装され清潔な印象をうけた。
外から見るよりも広く感じる。


























 

PR

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL